マスク不足の昨今、
自作の手作りの可愛いキャラクターマスク、
繰り返し使用できるマスクなど、
生徒のマスクも様々です。
みんな工夫をして、この状況を乗り切ろうとしています。
人の知恵の凄さに改めて関心・感動しています。
中学生が自分で型をとり、ミシンでマスクを作って、
県に寄付をしたとテレビで紹介されていました。
学校が休校で、自宅での勉強も大切ですが、
その少女は、精神面で勉強以上のことを学んだのではないでしょうか。
国語塾は小学生対象に理科実験教室を開いていますが、
防災をテーマに考えてもいいのではないかと検討中です。
来年度は実験も変えていかなければならないですね。
お楽しみに!