キミはどんな夢をもっていますか?
勉強は、キミたちが抱いているその夢を叶えるための一つの大切な手段です。
夢の実現を応援する国語塾の指導のポイントを7つ、ご紹介します。
学校から戻ってきて、元気に通いたくなる楽しい塾が、国語塾です。
塾に通うのが楽くなると、日々の勉強が進みます。
勉強が進むようになれば、当然、成績は上がります。
成績が上がれば、自分に自信がもてるようになれます。
効率的な勉強のやり方指導を通して、勉強ができるようになる喜びを感じてもらう。
そんな指導法を国語塾では採用しています。
国語塾の一番の自慢は講師の授業力と面倒見の良さです。そのため、国語塾に入塾された方を対象に、ご不満がないことを保証する「100%満足保証」制度を設けています。
また、国語塾では、講師の授業力の向上を目指し、定期的に修を実施しています。 授業研修は、市町村や県の教育委員会の依頼で小学校・中学校・高校の先生方の研修を行っているインストラクターの方に依頼。わかるようになる授業ができるだけでなく、生徒の気持ちになれる講師の育成に努めています。
テストで高得点をとるために、ある程度の勉強量が必要です。1時間勉強した人よりも、2時間勉強した人の方が成績が上がりやすいのはお分かりでしょう。 成績を上げるための勉強量をできるだけ多くの生徒に確保してもらえるよう、国語塾では、リーズナブルな授業料を設定しています。
もちろん、安いだけでは意味がありません。安くてクオリティーが高い、それが国語塾の個別指導です。
生徒一人ひとり、性格も違えば、基礎学力も違います。集団の授業では、多くは平均クラスの生徒にあわせた授業を行いますが、国語塾では一人ひとりの生徒の特性にフィットさせた手作り授業を行います。 生徒が通う学校の進度、各自の基礎学力、資質、性格に応じた教材や指導法を取り入れ、きめ細やかな授業を行っています。また、生徒一人ひとりと定期的に面談をし、学習の計画性と意欲を高めています。
国語塾では「できることはすごいこと!」という認識に立って生徒を指導することを理念としています。
なぜなら、たとえ小さなことであっても日々の成功を我々が発見し、それを生徒に伝えることが、生徒の自信の萌芽となるからです。
たとえば、1問解けるごとに、「すごいね!」、「よく出来たね!」と声をかける。
間違った場合でも、「ここまでは出来たね!」と認める。すると生徒には「わたしはできる!」という自信が深まってきます。 生徒の心に芽生えた自信は、勉強への「やる気」を生む原動力です。
私たちの指導のスタート地点、それは「生徒一人ひとりの自信育て」です。
国語塾では多くの先輩が、自分だけの志望校へ合格しています。
国語塾ではご家庭と密な連絡をさせていだきます。月別でお子様の学習状況をお伝えする塾は多いですが、国語塾では「授業報告書」で授業がある日ごとにお子様の塾での様子をお伝えします。また、保護者会や保護者面談を定期的に実施し、お子様の成長をサポートしています。